MPLS - MPLSとは

いまや通信事業者の基盤ネットワークで普通に使用されている
MPLS(Multi Protocol Label Switching)

MPLS は、主に大規模ネットワークで使用されるため、
一般のユーザサイドには見えてこない技術でもあります。

とはいってもネットワークエンジニアとして
知っておかなければいかない技術でもありますので、
MPLSの技術についてまとめておきますましょう。

 

MPLSとは?

MPLS「Multi Protocol Label Switching」の略。

「Multi Protocol Label Switching」を直訳すると、
「複数のプロトコルをラベルでスイッチングする」
という意味になります。

この意味がまさにMPLSを端的に表しています。

 

Multi Protocol(マルチプロトコル)

MPLSでは、マルチプロトコルに対応していて、
複数のネットワークレイヤーを扱うことが可能です。

 

Label Switching

MPLS、Label(ラベル)という短い固定情報をパケットに付加して
高速にフォワーディングする技術
です。

通常のルーティングのようにIPアドレスを見る代わりに、
ラベルという固定情報を見てパケットを送るため
高速な送受信が可能になるわけです。

 

MPLSのラベル転送

MPLS(Multi Protocol Label Switching)のラベル転送を説明する前に、
通常のルーティングのおさらいをしておきましょう。

ルータはルーティングプロトコルを使用し、ネットワークが
どのネクストホップアドレスの先にあるのかを事前に学習しておきます。

そして、そのネットワーク宛のパケットがきたら、
事前に学習しておいたネクストホップへパケットを転送していきます。

この動作を目的地に到達するまで経由するルータで繰り返されます。

これが通常のルーティング。

これに対してMPLSでは、ラベルという目印を見てパケットを次のルータへ転送
します。

MPLSを使ったラベル転送は以下の図のように行われます。

MPLSでは、あて先のIPアドレスを見る代わりに「ラベル」を確認して、
ラベルを付け変えて出力インタフェースへ転送します。

関連記事

メールマガジン

ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!

「初心者にも理解できるネットワーク技術」

これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。

もちろん無料です!!

↓メールマガジン購読はこちら↓

メールアドレス: