ネットワークというコトバを聞いて何を想像しますか?
ネットワークを直訳すると情報網や網状組織という意味になります。
わかりやすく言うと、ネットワークとは“2つ以上のものどうしをつなぎ、情報や資産をお互いに共有しあう状態”を言います。
つまり1つだけで完結するのではなく、
“かならず相手が存在しお互いに合意の元に情報をやりとりする”
というところがポイントです。
例えば…
会社の組織という1つのネットワークでは、お互いに効率よく情報を共有しあい利益を上げるという同じ目的の元で働いています。
より利益を確保するためにお互いが持っている技術スキルや営業ノウハウ、情報などを共有し同業他社よりもより多くの利益を得ようと努力しています。
利益を生み続けるために組織はつねに円滑に動き続け無ければなりません。
そのためには同一のルールというものが存在し、そのルールの下にそれぞれが行動しています。
これと同じように通信技術のネットワークにもルールが存在し、それぞれが 決められたルールのもとで動作しています。
通信技術のネットワークでは、このルールのことを“通信プロトコル”と呼 びます。
一般的な通信プロトコルとしては、みなさんよくご存じのTCP/IPがあります。
インターネットもこのTCP/IPを基本に動作しています。
それでは具体的にネットワークとはどういうものかを見ていきましょう。
ネットワークとは下図のように様々な伝送メディア(銅線や光ファイバーケー ブル、赤外線、無線など)を使用して、コンピュータ、プリンタを接続して データのやり取りを行うことが出来る状態をいいます。
などなど…
皆様もこのページをお読みになっているということは、インターネットに 繋げていると思います。
このおなじみのインターネットも、もちろんネットワークの1つです。
ただそれが地球規模で繋がれたネットワークというだけですね。。
※伝送メディアって?
伝送メディアとはコンピュータ、プリンタなどを物理的に接続するケーブル
などのことをいい、以下のようなものがあります。
・より対線
電線を2本づつ撚り合わせて対にしたケーブル。
・光ファイバーケーブル
ガラスやプラスチックの細い繊維でできているケーブルで、ケーブルの中に
光を通して通信を行う。
・同軸ケーブル
芯線をポリエチレンなどの絶縁/緩衝材で包み、その外側に編んだ導線によ
る網状のシールド層を施し、さらにその外側に塩化ビニールなどによる被覆
を施した多重構造のケーブル。
・無線
有線のケーブルを使わず、電波や光などの無線を使用して通信を行なう
詳細については後ほど解説しますので今回は「こんなものがあるのねぇ」程 度で良いと思います。
ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!
これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。
もちろん無料です!!
↓メールマガジン購読はこちら↓