デフォルトゲートウェイ


デフォルトゲートウェイ:パケットが宛先に届くまでの流れ

パケットが送信元から宛先に届くまでの流れを実際に見てみましょう。
以下のようなネットワークがあったとしましょう。

PC-A(192.168.0.2)からPC-B(192.168.2.2)まで通信をしたと仮定した場
合、まずPC-Aは自身のルーティングテーブルを参照します。

えっ?
パソコンにもルーティングテーブルがあるのかって?
普段は全く意識しないかもしれませんが、ルータだけではなくパソコンにも
ちゃんとルーティングテーブルがあります。

それではちょっと見てみましょうか。

Windowsでルーティングテーブルを確認するにはコマンドプロンプト上で、
「route print」コマンドか「netstat -r」コマンドを使用することで見る
ことが出来ます。
どちらのコマンドを使用しても出力される結果は同じです。

 

デフォルトゲートウェイ:PC-Aではなにすんの?

それではまず、PC-Aの動作を見てみましょう。
PC-Aは宛先192.168.0.2への経路があるかを、自身のルーティングテーブル
を参照します。

 

192.168.2.0のネットワークに対するルーティングは特に設定されていませ
んね。
この場合、192.168.2.0へは通信できないのか?
というとそんなことはないわけで。

何でも投げちゃえデフォルトゲートウェイ

もう一度ルーティングテーブルを注意深く見てみると…

何やらDefault Gatewayと書かれているエントリがありますね。
このエントリはその名の通り「デフォルトゲートウェイ」と呼びまして、
他のどのエントリにも当てはまらなかったパケットが来た場合に使用される
エントリ
です。
通常パケットを宛先に送信する場合に、ルーティングテーブルを見て宛先ネッ
トワークを探します。
でもその時にもし宛先ネットワークが見つからなかった場合、このデフォル
トゲートウェイに設定されているゲートウェイアドレスへパケットを送信す
のです。

PC-A上のルーティングテーブルを見てみると、デフォルトゲートウェイが設
定されています。
ゲートウェイアドレスは192.168.0.1となっていますね。

特に設定されていないネットワークについては、すべてデフォルトゲートウェ
イ、つまり192.168.0.1へパケットは送られることになります。

ちなみに、宛先がPC-Aと同じネットワークにあるノードだった場合はどうな
るでしょう?
たとえば192.168.0.10という端末(仮にPC-C)への通信をしたいなんて場合。

この場合PC-AとPC-Cは同じネットワークアドレスですね。
ですから、PC-AからPC-Cへの通信は直接やりとりを行います。
このように同一ネットワーク内での通信(ルータを経由しないやり取り)を、

 「ダイレクトルーティング」

といいます。

続きは次回…

 

関連記事

メールマガジン

ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!

「初心者にも理解できるネットワーク技術」

これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。

もちろん無料です!!

↓メールマガジン購読はこちら↓

メールアドレス: