Priority queueing は、high キューに割り当てられたパケットが
無くならない限り、medium 以下のキューにあるパケットを
処理してくれないという動作のため、場合によっては使えない
ということもあると思います。
そこで、登場した優先制御が、Custom queueing (カスタム・キューイング)です。
カスタム・キューイングは、0 ~ 16 までの 17 個のキューを使用してキューイングを
行います。
ただし 0 番のキューはシステム用のキューのため、実際にユーザが
設定を行うことは出来ません。
0 番キューは絶対優先のキューでシステムで使用するパケットが
格納されます。
実際にユーザーが設定可能なキューは 1 ~ 16 までで、
Priority queueingと同様に、ACL などを使用してパケットを
分類します。
カスタム・キューイングは各キューを順番にサイクルし、
各キューに設定された Byte 数分のパケットを送出した後に、
次のキューのパケットを送出していきます。
例えば、カスタム・キューイングの設定を以下のように 3 つの
キューに設定をしたとします。
このときのカスタム・キューイングの動作は、まずキュー 1 の
Byte 数は2000Byte ですので、一回の送信周期で 2000Byte までの
パケットを送信し、その後キュー 2 に移ります。キュー 2 の
Byte 数は 3000Byte ですので、一回の送信周期で 3000Byte まで
のパケットを送信し、キュー 3 に移ります。
キュー 3 の Byte 数は 4000Byte ですので、一回の送信周期で
4000Byte までのパケットを送信し、ここで 1 サイクルが終了し、
キュー 1 に戻ります。
カスタム・キューイングはこの一連の動作を繰り返していきます。
それでは実際に使用するコマンドを確認しよう。
カスタムキューイングの設定は、以下の手順で行います。
1.ACL 等でパケットを分類
2.キューリストごとに、Byte 数やパケット数の設定
3.インタフェースに割り当てる
queue-list コマンドを使用して、パケットの分類を行います。
queue-list コマンドは、以下の 3 つの定義を行うことが
出来ます。
cisco(config)# queue-list [キューリスト番号] protocol ip [キュー番号] list [ACL番号]
cisco(config)# queue-list [キューリスト番号] [インターフェース名] [キュー番号]
デフォルトキューは、どの queue-list にも分類されないパケットが
格納されます。
もし、デフォルトキューを設定していない場合は、キュー 1 を
デフォルトキューとして定義します。
cisco(config)# queue-list [キューリスト番号] default [キュー番号]
キューを設定した後は、各キューリストごとに、最小帯域幅(Byte 数)
やキューに貯められるパケット数の設定を行います。
カスタムキューイングの最大帯域幅の考え方は、各キューが
転送できる最大バイト数と理解してください。
コマンドは以下の通りです。
cisco(config)# queue-list [キューリスト番号] queue [キュー番号] byte-count [バイト数]
キューに貯めることが出来るパケット数を設定する場合は、
以下のコマンドを使用します。
cisco(config)# queue-list [キューリスト番号] queue [キュー番号] limit [パケット数]
ちなみに上記コマンドを使用しない場合の最大パケット数は 20 と
なります。
設定した queue-list をインタフェースに割り当てるには、
以下のコマンドを使用します。
(config-if)# custom-queue-list [キューリスト番号]
カスタムキューイングは出力インタフェースの output キューに
対して優先制御が働きますので、出力インタフェースに設定をします。
QoSとは
QoSの基本
QoS - クラス分類とマーキング
クラス分類とマーキングについて学んでいきましょう
QoS - それぞれの機能
QoSの3つの基本機能について
QoS - 輻輳制御 (Queueing)
輻輳制御 (Queueing)についての解説
QoS - プライオリティ・キューイング(PQ)
プライオリティ・キューイングについての解説
QoS - カスタムキューイング(Custom queueing)
カスタム・キューイングについての解説
QoS - カスタムキューイング(Custom queueing)その2
カスタム・キューイングについての解説
QoS - WFQ(Weighted Fair Queue)その1
WFQ(Weighted Fair Queue)についての解説
QoS - WFQ(Weighted Fair Queue)その2
WFQ(Weighted Fair Queue)についての解説
QoS - IP Precedence
IP Precedenceについての解説
QoS - DSCP
DSCPについての解説
QoS - CBWFQ
CBWFQについての解説
QoS - LLQ (Low Latencey Queuing)
LLQについての解説
QoS - WRED(Weighted Random Early Detection)
WREDについての解説
QoS - ポリシングとシェーピング
ポリシングとシェーピングについての解説
QoS - GTS(Generic Traffic Shaping)
GTSについての解説
ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!
これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。
もちろん無料です!!
↓メールマガジン購読はこちら↓