セキュリティ対策の一環としてNAT(Network Address Translation)を
導入するなんて話をする人がいますが、実際の所 NATでセキュリティを
向上させることは可能なのでしょうか?
以下の構成で説明しましょう。
LAN内にある「10.1.1.2」と「10.1.1.3」のIPアドレスをもつ
2台のクライアントPCが、インターネット上のWEBサーバ「65.21.45.2」へ
アクセスをする場合に、ブロードバンドルータでNAPTをしています。
NAPT(Network Address Port Translation)とは、IPアドレスの変換に加えて
ポート番号も変換してしまうという機能です。
詳しくは以下で解説しています。
○NAPT(IPマスカレード)
NAPTを使用すると、WEBサーバへの通信の送信元IPアドレスは
ブロードバンドルータのIPアドレスとして通信をします。
WEBサーバでは、あたかもブロードバンドルータがアクセスしてきている
ように見えるので、WEBサーバはブロードバンドルータへパケットを返信します。
ブロードバンドルータは、パケットを受け取ると
返信されたパケットの宛先ポート番号と自身の変換テーブルを
チェックしてどのPC宛のパケットなのかを判断し、
その宛先のIPアドレスに変換してLAN側へ送信します。
このように、ブロードバンドルータはLAN内のクライアントPCと
外部との橋渡しをしてくれているワケです。
もし、外部からLAN内のクライアントPCへ不正攻撃を仕掛けたとしても、
そのパケットはブロードバンドルータに届くため、ブロードバンドルータが
不正攻撃の身代わりとなってくれるのですね。
これが、NATがある程度セキュリティの向上に役立つといわれる所以です。
セキュリティに関するあれこれ:ファイアウォールがあれば万全?
ファイアウォールっていったいどのようにして攻撃を防ぐのでしょうか?
セキュリティに関するあれこれ:ファイアウォールとIDSの違いについて
ファイアウォールとIDSの違いについて
セキュリティに関するあれこれ:ルータのアクセスリストとファイアウォール
ルータのアクセスリストとファイアウォールの違いとは?
セキュリティに関するあれこれ:NATによるセキュリティ対策とは?
NATによるセキュリティ対策とは?
セキュリティに関するあれこれ:DHCPとセキュリティの関係
DHCPとセキュリティの関係とは?
セキュリティに関するあれこれ:DMZが必要なワケ
DMZが必要なワケ
セキュリティに関するあれこれ:スイッチとハブではどちらが安全?
スイッチとハブではどちらが安全?
セキュリティに関するあれこれ:Pingへの応答は止めるべきか否か
Pingへの応答は止めるべきか否か
セキュリティに関するあれこれ:ステートフルインスペクションとは?
ステートフルインスペクションとは?
セキュリティに関するあれこれ:パスワードの安全性
パスワードの安全性
ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!
これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。
もちろん無料です!!
↓メールマガジン購読はこちら↓