グローバルでのTD-LTE普及状況

medium_8202248349

GSA(Global mobile Suppliers Association)にて、グローバルでのTD-LTEの状況についてレポートが上がっていたので紹介します。

Status of the Global LTE TDD Market(PDF)

www.gsacom.com/downloads/pdf/gsa_status_of_the_global_lte_tdd_market_120913.php4

LTEの商用サービスを展開しているキャリアは、81カ国213キャリアあり、その中でTD-LTEの商用サービスを展開しているキャリアは17カ国21キャリアとのこと。

以下の表がその21キャリアのリストです。

www.gsacom.com/downloads/pdf/gsa_status_of_the_global_lte_tdd_market_120913.php4

以下の表が、TD-LTEをトライアルしている39キャリアの一覧です。

www.gsacom.com/downloads/pdf/gsa_status_of_the_global_lte_tdd_market_120913.php4

こうやって眺めてみると、あらためてBand 38とBand 40が主流で、ソフトバンクが展開しているBand 41を使っているキャリアはSprintぐらいしかいませんね。

ちなみに、iPhone 5s/5cのTD-LTEは、Band 38, 39, 40に対応していて、Band 39は契約者数5億人を超える、世界最大規模キャリアのChina Mobileが、TD-LTEのトライアルを実施しています。

そう考えると、iPhone 5s/5cがBand 38, 39, 40に対応したのもうなずけます。

最後に世界のLTEバンドのリストは以下のWikipediaのページが見やすくまとまっていますのでご紹介しておきます。

List of LTE networks – Wikipedia, the free encyclopedia

List of LTE networks …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください